人気ウォーターサーバーの一覧
-
コスモウォーター
コスモウォーターがこの春に販売開始した新型サーバー「smartプラス」が当サイトでもダントツの売れ行きのとおり、人気・実力ともトップクラスのウォーターサーバーブ・・・。
-
クリクラ
宅配水の売り上げNo1を謳う同社。歴史の古い老舗ブランドなので、使っているユーザー数は多いが、ガロンボトルとRO水の組み合わせは、いまや時代遅れのため、年々利用・・・。
-
サントリー
天然水で圧倒的な知名度を誇るサントリーのウォーターサーバー。 使用する水はペットボトルと同様なので、サーバーの利便性で導入を検討したい。 サーバーにはいろん・・・。
-
アクアクララ
クリクラと並んで、ウォーターサーバーの老舗ともいえるのがアクアクララ。 ただ、システムやサービス内容もウォーターサーバー黎明期のままで、決して使いやすいといえ・・・。
-
プレミアムウォーター
最近、よく見かけるようになったプレミアムウォーターだが、旧「クリティア」を吸収して積極展開を図っている。天然水のなかでは価格が安いのがウリだが、よくよく見ると3・・・。
-
フレシャス
デザイナーズモデルとして登場したウォーターサーバー「dewo」が人気。インテリアに合わせやすい淡いカラー展開となっている。 さらに、通常12リットルのボトルが・・・。
-
アルピナウォーター
アルピナウォーターの特徴は、長野県の天然水をろ過して作られた独自のRO水だという点。 天然水をろ過するとは贅沢なイメージだが、フィルターを通したあとはほぼ純粋・・・。
-
うるのん
富士山のふもとに本拠を構える天然水の宅配メーカー。もともとはガロンボトルにてサービス提供をしていたが、近年急上昇中のワンウェイボトルへと切り替えた。 昔はイメ・・・。
-
ハワイアンウォーター
ハワイアンウォーターの提供する水は、社名のとおりハワイの地下水を原水としている。 しかし、ROフィルターを通してろ過しているため、同時にミネラル分も一緒に除去・・・。
-
ワンウェイウォーター
RO水を中心に展開するワンウェイウォーターは、足元ボトル設置型のウォーターサーバーや衛生面に配慮された機能など、コスモウォーターとほぼ同等のサービスを提供しつつ・・・。
本当に役立つウォーターサーバー情報
-
コスモウォーターを2ヶ月使った評価
・・・。
-
ペットに与えても問題ないウォーターサーバーの水とは?
・・・。
-
どうして海外のミネラルウォーターは硬水ばかりなのか
・・・。
-
インテリアにも最適!お洒落デザインのウォーターサーバー5選
・・・。
-
ミネラルウォーターの基礎知識
ミネラルウォーターと聞くと、ミネラルがたっぷり含まれた水としか思わない方もいらっしゃるかもしれませんが、そもそも水には硬水と軟水という種類があります。硬水にはミネラル成分が多く含まれており、軟水にはミ・・・。
-
無料お試しの注意点
ウォーターサーバー業者はたくさんあり、どの業者にお願いをしたらよいのか迷ってしまいますよね。そうした時に利用したいのが、無料お試しキャンペーンです。無料お試しは、その名の通り、一定期間無料でウォーター・・・。
ウォーターサーバーの選び方
オフィスや病院、CMなどでもすっかり身近になったウォーターサーバーですが、実際に自分の家庭に置くとすると、
どのようなウォーターサーバーがよいのか迷ってしまうことでしょう。
それぞれのご家庭やライフスタイルに合ったウォーターサーバーは、どのような視点で選べとよいのかを考えてみましょう。
ウォーターサーバーの水の種類
ウォーターサーバーで提供される水の多くは、主にRO水と天然水の2種類です。
RO水とは、逆浸透膜という高濃度フィルターでろ過し、不純物を徹底的に取り除いた「純水」に限りなく近い水です。
全ての成分を除去するため、水源を選ばず、水道水を使っても質の高い水が作れることから、多くの業者でも水道水を使用しています。
純水に近い水ですので、湯冷ましのような感じとなり、味わいに特徴を感じることはありません。
そのため、人工的にミネラル分を添加している場合もあります。
天然水は、特定水源より採水された地下水であり、さまざまな天然由来成分を含んだ水です。
自然によってろ過された水は、その採水地によって含まれる成分も異なるため、味わいやミネラルによる効能などにも違いがあります。
味よりも不純物がない水をという方はRO水、おいしいお水が飲みたいとお考えの方は天然水を選ぶというのがよいでしょう。
ウォーターサーバーを選ぶポイント
ウォーターサーバーを選ぶ際には、水の種類はもちろんですが、水の配送方法も考えましょう。
空になった容器を回収するツーウェイ方式では、容器を捨てる手間を省くことはできますが、容量が多いため、空ボトルの設置場所も必要になります。
容器が使い捨てのワンウェイ方式ですと、容器が小さいものもありますので、力の弱い方でも設置が簡単で、空容器を置く場所も必要ありません。
おいしい水を安心していただくためには、メンテナンスも欠かせません。
自動クリーニング機能がついているものや、年に一度のメンテナンスサービスをしてくれる業者などがありますので、しっかり調べておきましょう。
当サイトがもっともオススメするウォーターサーバーはこちら