便利なタンブラーを使って楽しく水分補給をしましょう!
真夏の脱水症状や熱中症を予防するには、便利なタンブラーを活用した「水分補給」が必要となります。
今回は「話題のタンブラー」を中心にメリットなどをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
タンブラーを持つメリット①節約になる
タンブラーを持ち歩くだけで、自動販売機やコンビニエンスストアで払っていた「飲み物代」の節約になります。
ビジネスマンやOLの飲み物代は、1ヵ月5,000円~10,000万円が平均とされているため、タンブラーを買うだけでもこれだけのお金が節約できるのです。
お洒落なタンブラーで知られるスターバックスコーヒーでは、タンブラー持参で「ドリンクが20円引きになる」というサービスがあります。
最近ではスタバのように「タンブラー持参で○○サービス」というお店が増えていますので、カフェでのお茶代を節約するためにも、お気に入りのタンブラーを購入してみてください。
タンブラーを持つメリット②いつでも水分補給ができる
モデルや芸能人にタンブラー愛用者が多いのは、「仕事の合間にいつでも水分補給ができるから」という理由によるものです。
タンブラーには保冷・保温効果というメリットもありますので、「白湯などの温かい飲み物を持ち歩きたい」という人にも適した存在となるのです。
常にタンブラーを持ち歩いていれば、「喉が渇いた!」と感じた時に、即座に水分補給ができるようになります。
また脱水症状予防のため「気が付いたら水を飲む」という習慣も付けられますので、熱中症対策としてタンブラーを持ち歩くのも非常におすすめなのです。
タンブラーを持つメリット③好きな飲み物を持ち歩ける
芸能人やモデルのタンブラー愛用者は、美容に効果的な「健康茶」や「ハーブティー」などを持ち歩いているようです。
コンビニエンスストアでは販売されていないハーブティーをタンブラーに入れれば、外出先でも良い形でリラックス&リフレッシュができるようになります。
またお店に行って「何を飲もうか?」と考える手間も省けますので、愛用のドリンクがあり人は、ぜひタンブラーを活用してみてください。
変わったタンブラーを使って生活を楽しくしよう!
タンブラー愛用者が増えている近年では、デザイン・仕組みともに少し変わった商品が登場するようになりました。
お洒落なタンブラーは、水分補給や水ダイエットへのモチベーションアップに繋がりますので、ぜひ自分のお気に入りを見つけて活用してみてください。
今回は話題のタンブラーを、2つご紹介していきます。
CHILL VINO 2 GO
ワイン専用タンブラー・CHILL VINO 2 GOは、「外でも冷たいワインを飲みたい!」という皆さんにおすすめの商品です。
底の部分から水を注いで凍らせておけば、「冷え冷えワイングラス」が完成します。
ワイングラスの形をしているタンブラーとなりますが、オレンジジュースやアイスコーヒーなどを入れても、お洒落に飲めることでしょう。
CHILL VINO 2 GOをたくさん買ってキャンプに持っていけば、みんなで冷たいワインパーティーを楽しめます。
従来型のタンブラーは「アルコールを入れる」という概念がありませんでしたが、ワイングラスの形をしたCHILL VINO 2 GOなら、気軽にお酒を持ち歩ける習慣が付きそうです。
クリンスイ タンブラー
安全な水を飲みたい人には、振る浄水器と呼ばれる「クリンスイ タンブラー」がおすすめです。
水道水を入れて使うクリンスイ タンブラーは、1~2分ほど本体を振るだけで、綺麗に浄水された「水」が飲めるという仕組みの商品となっています。
水ダイエットや水健康法を実践している人は「1日1.5~2リットル前後の水」を飲む必要がありますが、オフィスや外出先の水道水を活用することができれば、かなりの節約というメリットが得られるのです。
クリンスイ タンブラーを使えば、水道水特有の「カルキ臭さ」もなくなりますので、赤ちゃんやお子さんに飲ませる水にも適していると言えるでしょう。
空のタンブラーの重さは135gとなっているため、「何も入っていないタンブラーを持ち歩き、外出先で浄水する」というスタイルも人気となっています。
またカートリッジ1本で「500mlペットボトル60本分の浄水」が可能となりますので、経済的な負担の少ないタンブラーと言えそうです。
ガラスタンブラー
モデルのローラさんや木下優樹菜さんなども愛用しているガラスタンブラーは、「リーフフィルター」もセットになった話題の商品です。
ガラスは「臭いが付着しにくく衛生的」という特徴があるため、タンブラーに適した素材として注目されるようになりました。
全てのパーツを分解して洗浄できますので、タンブラーを衛生的に使いたい人にもおすすめの商品です。
まとめ
こまめな水分補給が必要となる真夏は、お洒落で便利なタンブラーの活用がおすすめとなります。
ウォーターサーバーのミネラルウォーターを入れても節約になりますので、ぜひ水を活用した健康生活を行ってみてください。