乾燥したオフィスで加湿が必要な理由
冬期間のオフィスは非常に乾燥しており、特にエアコンを使っている室内では、湿度が20~30%まで下がると言われています。
このような環境で働く女性は、肌の乾燥に悩まされる傾向がありますが、「水分補給」に注目して生活すると、さまざまな悪循環が改善していくようです。
ここでは、いくつかのポイントを紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
水を飲むことで肌乾燥の改善に繋がる
乾燥肌対策でできることは、保湿化粧品を使うことだけではありません。
口から摂取した水も皮膚組織に浸透していきますので、肌の内部からアプローチするという意味でも、春や夏と同じペースで水を飲むようにしてください。
身体を冷やしすぎが乾燥肌の悪化に繋がるケースもありますので、冬場は常温の水を飲んだ方が良いと言えるでしょう。
コップに水を入れるだけで加湿器が作れる
オフィスの乾燥に悩む女性の救世主とも言われているのが、簡単に加湿器が作れる「TULIP STICK」です。
http://matomeno.in/products/item-10116.html
この製品はマグカップやペットボトルでも使えるコンパクトサイズになっており、周囲の目が気になる皆さんも安心です。
1時間あたり30ml以上のミストを噴射しますので、意外と強いパワーのある加湿器ということで、多くのOLさんが愛用するようになりました。
電源はUSBを使ってパソコンから供給するため、OAタップの増設などをしなくて済むという点でも、嬉しい存在です。
2時間で自動停止する切り忘れ防止タイマーもありますので、会議などで離席が多い人でも安心して活用できることでしょう。
ビジネスバッグに入れておけば、出張先でも利用可能です。
加湿のメリットは美肌だけではありません
乾燥した環境に長時間いると、口や鼻の粘膜も乾いて、ホコリやウイルスを排出する働きが低下していくとされています。
その結果として風邪やインフルエンザにかかりやすくなりますので、病気の予防という意味でも、加湿は非常に大事な要素となってくるのです。
どうしても加湿器を使えない環境にいる時は、水だけでもたくさん飲んで、喉や食道、胃、腸に潤いを与えるようにしてください。
美肌の話題で登場することの多い加湿ですが、実際は「外からの水分補給」と捉えて良いでしょう。
ミネラルウォーターを飲む習慣と併用すれば、肌だけでなく健康全般に好循環が生まれますので、自分のできることからチャレンジするようにしてください。